Advertisement
Mt. Makio Sefukuji Temple

Mt. Makio Sefukuji Temple

Mt. Makio Sefukuji Temple
4
Qu'est-ce que Travellers' Choice?
Tripadvisor décerne un prix Travellers' Choice aux hébergements, attractions et restaurants qui reçoivent invariablement d'excellents avis des voyageurs et qui se classent parmi les 10 % des meilleurs établissements sur Tripadvisor.
Suggérer des améliorations.
Améliorer cette page

4.0
4,0 sur 5 bulles66 avis
Excellent
22
Très bon
28
Moyen
12
Médiocre
2
Horrible
2

Ces avis ont été traduits automatiquement depuis leur langue d'origine.
Ce service peut contenir des traductions fournies par Google. Google exclut toute garantie, explicite ou implicite, en rapport aux traductions, y compris toute garantie d'exactitude, de fiabilité et toute garantie implicite de valeur marchande, d'aptitude à un usage particulier et d'absence de contrefaçon.

衣谷基
Japon129 contributions
4,0 sur 5 bulles
mai 2024 • En couple
I visited on a rainy Sunday. After paying the 500 yen entrance fee, I was concentrating on my feet while placing my walking stick on the ground, muttering to myself that I was probably the only crazy person to visit on a day like this, when I heard a voice from up ahead saying, "Hello!". As the rain slapped the umbrellas, I looked ahead and saw several groups of middle-aged ladies in raincoats coming down the mountain. I was truly in awe!
The fresh greenery reflected in the faint light shining into the valley, and combined with the scent of the rain, created a mysterious atmosphere.
The sound of the stream running alongside the pilgrimage path was intense, and I didn't have to worry about hearing the noise of my companion behind me.
It's good to have times like this every once in a while, isn't it?
Écrit le 27 mai 2024
Cet avis est l'opinion subjective d'un membre de Tripadvisor et non l'avis de Tripadvisor LLC. Les avis sont soumis à des vérifications de la part de Tripadvisor.

黒月
Kobé, Japon13 contributions
2,0 sur 5 bulles
juin 2023 • En solo
西国三十三ヶ所の中で一番体力がいるお寺と、色々ネットの情報から調べていたので、参拝前日から熱中症対策や汗をかいた時の着替えなど準備して向かいました。
アクセスには電車とバスを使いましたが、平日や土曜日よりも日曜日のほうが接続本数が多かったので日曜に行くことに。
梅雨の合間の1日で前日気温が30度近くまで上がっていたので、体力が持つか心配でしたが、当日は薄曇りで山に入ると木々の影で気温が下がり、傾斜のきつい参道を登るにはちょうど良い感じでした。
しかし、やはり運動不足も祟って本堂に到着した時には汗だくに。

それでも何とか登りきれた事にホッとし、さて参拝を・・とお賽銭をして手を合わせていると、何やら本堂内の納経所の方から大きな怒鳴り声が。
何事かと思いそちらを見ると、御朱印を書かれている2人のお寺関係者の方のうちの1人と、団体ツアーの添乗員が多人数のツアー客の御朱印の記帳のことでもめておられました。
詳しい経緯はわかりませんが、参拝のためにきつい階段を知らない者同士で「こんにちは」「お疲れ様です」など声を掛け合いながら本堂まで登ってきた参拝者から見て、あのような争いを見せられて正直がっかりしました。
熱心にお経を上げられている参拝者もおられ、厳かな気持ちで参られている人も多いと思います。
そういった場所で、醜い争いを大勢の人の前でさらすのは如何なものでしょうか。
団体客の時間の都合はあるでしょうが、お寺の人も、ツアーの添乗員も場所柄をもっと弁えて対応をしてもらいたいと思います。

全体としては、もう一度参拝したいという気持ちにはなれないお寺でした。
Écrit le 22 juin 2023
Cet avis est l'opinion subjective d'un membre de Tripadvisor et non l'avis de Tripadvisor LLC. Les avis sont soumis à des vérifications de la part de Tripadvisor.

sachiyo s
Préfecture de Hyōgo , Japon292 contributions
4,0 sur 5 bulles
mai 2022 • En couple
ハイキングを兼ねてお参りしました。3月末に予定をしていましたが、コロナで閉山中でしたので、今回再トライ❗️
山門から、階段続きで、現在の西国33箇所では、一番の難所とのことでしたので、覚悟していきました。割と早く着いたのですが、すでに駐車場は満車近い状態。お寺での御朱印も並んでいました。
本堂の庭にはところどころに可愛いすずらんが咲いていました。可憐な姿に嬉しくなりました。
ただ、ついでにハイキングと思い槇尾山をひと回りのつもりが、どこにも表示がなく、思っていた道とは違う道で回ったようです。よくわからず大変でした。
無事駐車場に戻れてよかったですが、今まで行ったハイキングコースは、表示があったので、地図を持っていなくても大丈夫だったのですが、今回は地図があっても迷いました。
未熟者には注意が必要でした。
Écrit le 3 mai 2022
Cet avis est l'opinion subjective d'un membre de Tripadvisor et non l'avis de Tripadvisor LLC. Les avis sont soumis à des vérifications de la part de Tripadvisor.

Gazelle36
Préfecture de Saitama , Japon4 738 contributions
3,0 sur 5 bulles
mai 2021
西国三十三所4番 レンタカーのひとり旅のため、怪我と体力低下は避けたかったのでトレッキングポール使用して、かなりゆっくり登りました。息が上がらない程度の速度、途中休憩と写真撮影をして登って40分、下りも同様で35分。

参道は山道ではないので、きちんと整備されていてます。
弱っている膝も痛むことなく、翌日の筋肉痛もなく無事にお参りができました。

本堂の中は全部撮影が可能、たくさんの仏像をお参りして、納経して御朱印を頂きました。

山の上にあるお寺ですが眺望はあまり良くなく、トイレはありますが、飲料の販売はありません。
Écrit le 3 novembre 2021
Cet avis est l'opinion subjective d'un membre de Tripadvisor et non l'avis de Tripadvisor LLC. Les avis sont soumis à des vérifications de la part de Tripadvisor.

OHKSO
Préfecture de Hyōgo , Japon111 536 contributions
3,0 sur 5 bulles
juin 2021
年齢を重ねると共に体力も低下し、数年ぶりの参拝では駐車場から本堂まで20分を超えてしまいました。マスク着用の所為もありましたが、参道の途中で休憩しつつ汗を拭きながらの軽い登山と云ったところでした。

寺院の参拝者に加えハイカーの姿も多く、境内の一角に設置されたベンチで休憩を取る人も目立っていました。

因みに本堂内の拝観には別途500円が必要でしたが、間近に本尊を拝める上、写真撮影可能となっていました。
Écrit le 9 juin 2021
Cet avis est l'opinion subjective d'un membre de Tripadvisor et non l'avis de Tripadvisor LLC. Les avis sont soumis à des vérifications de la part de Tripadvisor.

kizu.kizu
Itami, Japon198 contributions
2,0 sur 5 bulles
déc. 2020 • Entre amis
御朱印もらいにいきましたが、こんなに登らないといけないとは思ってませんでした。

これはあるあるなのかもしれませんが西国の大きめのお寺の御朱印の受付は対応が悪いパターンが多い気がします
Écrit le 13 mai 2021
Cet avis est l'opinion subjective d'un membre de Tripadvisor et non l'avis de Tripadvisor LLC. Les avis sont soumis à des vérifications de la part de Tripadvisor.

ひとぴ
三重1 695 contributions
3,0 sur 5 bulles
déc. 2019
西国三十三所第4番札所の「施福寺」は槙尾山にあります。。
槙尾山にあることから槇尾寺(まきおでら)と呼ばれることが多いそうです。
西国霊場の中で1,2を争う難所に本堂があります。
駐車場から約1kmのと距離的には大した事はないですが、
ず~っと上り坂です。
途中、休憩できるようにベンチもあり、
休憩をいれながら約30分で本堂に着きました。
足腰の不自由な方の為に本堂近くに駐車場がある霊場もありますが、
こちらにはないので、要注意です。
杖がありましたのが、不安な方は使って上る事をお勧めします。
社務所のおばちゃんは気さくな方で桜の時期の写真を見せてくれました。
桜の時期は本堂前に桜が咲き綺麗でしたが、また上ってまで
来ようとは思えないかな。
Écrit le 14 janvier 2020
Cet avis est l'opinion subjective d'un membre de Tripadvisor et non l'avis de Tripadvisor LLC. Les avis sont soumis à des vérifications de la part de Tripadvisor.

野々村義弘
6 contributions
3,0 sur 5 bulles
nov. 2019 • En couple
三十三ヶ所の中で一番しんどい!
ご利益 期待出来そうです。下の駐車場から行きは休憩を何回か取りながら一時間弱、帰りは約三十分
Écrit le 22 novembre 2019
Cet avis est l'opinion subjective d'un membre de Tripadvisor et non l'avis de Tripadvisor LLC. Les avis sont soumis à des vérifications de la part de Tripadvisor.

soratori
Préfecture de Kyoto , Japon1 contribution
1,0 sur 5 bulles
oct. 2019
トレッキングパンツ+トレッキングシューズ+20リットルのリュックという服装で登りました。本堂でお参りさせていただいていると、御朱印を書いているオジサン2人が、「どこのたいそうな山登ってきたんかと思うわ。あはははは。」とわたしの服装を見て大声で話し、大笑いしていました。凍りつきました。往復5時間以上のバイク移動+股関節痛もちなので、わたしにとっては、ベストな服装だったのですが…。仕方なくこの人に御朱印をもらい、あまりにも居心地が悪かったので拝観せず、すぐに山を下りました。これから参拝する人には、わたしのように嫌な思いをさせないでほしいです。
Écrit le 20 octobre 2019
Cet avis est l'opinion subjective d'un membre de Tripadvisor et non l'avis de Tripadvisor LLC. Les avis sont soumis à des vérifications de la part de Tripadvisor.

陽介 魚
6 contributions
5,0 sur 5 bulles
oct. 2019 • En solo
流石、西国三十三箇所巡りの難所だけあって、延々と続く参道には参りました。
お寺参りだけを目的とするなら、子ども、老人には少々きつい道ですが、ゆっくりと景色を見ながら、運動を兼ねて登ると非常に良いところです。
ここを無事お参りできたら、後はどこでも軽いもんです😄
Écrit le 10 octobre 2019
Cet avis est l'opinion subjective d'un membre de Tripadvisor et non l'avis de Tripadvisor LLC. Les avis sont soumis à des vérifications de la part de Tripadvisor.

Résultats affichés : 1-10 sur 66
* Risque d'afficher complet rapidement : selon nos données de réservations et les informations fournies par le prestataire au cours des 30 derniers jours, il est probable que cette expérience affiche complet rapidement sur Viator, une entreprise Tripadvisor.
S'agit-il de votre page Tripadvisor ?
Êtes-vous le propriétaire ou le gestionnaire de cet établissement? En réclamant votre page gratuitement, vous pourrez, entre autres, commenter les avis et mettre à jour votre profil.
Prenez le contrôle de votre page

MT. MAKIO SEFUKUJI TEMPLE: Ce qu'il faut savoir pour votre visite (avec photos)

Izumi : tout à voir et à faire
RestaurantsVolsRécits de voyageCroisièresVoitures de location